- システム手帳のフランクリン・プランナー公式オンラインショップ
- 書籍
- 7つの習慣ティーンズ2 大切な6つの決断~選ぶのは君だ~
著者 | ショーン・コヴィー |
---|---|
訳者 | フランクリン・コヴィー・ジャパン |
発行年月日 | 2008年2月25日 |
前作『7つの習慣ティーンズ』は世界で300万部以上のベストセラーとなり、日本においても大きな注目を集めました。
「7つの習慣」は発売から10年を経た現在においても、多くの支援者に支持され続けています。その活動は、企業への導入にとどまらず、学校や官庁、家庭にも広く浸透し、その影響力の大きさは増し続けています。
日本でも、小学生向け塾での教育に代表されるように、子どもたちから大人までの幅広い層に広まっています。
本書は、ティーンの人たち(中学生~高校生)が、様々な生活シーン(6つに分類)の中において、「7つの習慣」をうまく取り入れることによって、将来に向けた正しい「選択」ができるように、書かれたものです。
子どもたちの未来にとって、有意義で実りのある書籍に仕上がっています。
主な内容
6つの決断・・・・・・選ぶのは君だ
7つの習慣クイックマスター・・・・・・成功と失敗の分かれ道
決断1:学校 ストレスがいっぱい
1.最後までやり抜こう
2.学校生活を生き抜こう
3.大学を目指そう
4.あなたの「ボイス」を見つける
決断2:友だち関係 楽しいけど、気まぐれなもの
1.友だち関係に必ずある障害を乗り越えよう
2.友だちを作ることと、友だちであること
3.仲間のプレッシャー
決断3:親との関係 恥ずかしい!
人間関係信頼残高
親がうるさくって
ギャップを埋めよう
親を育てなければならない場合
決断4:異性関係 私たち、このことについて話す必要ある?
賢い付き合い方をしよう
愛があれば待てるはず
決断5:中毒 やめるなんて簡単さ・・・・・・ぼくはもう一〇回はやめてるよ
三つの残酷な現実
中毒の現実を直視しよう
根っこを絶つ
二一世紀の薬物
決断6:自己価値 もう少し美人に生まれていたらなあ!
社会の鏡と真の鏡
性格と力量
自分のエル・ワポを克服しよう!
スティック・トゥー・ザ・コード・・・・・・闘い取るに値するもの!
サンプルページ
この本を推薦する方々
「この本を読めば、ティーンがプレッシャーに対処し、大きな決断を適切に行う方法がたちどころにわかる」
「身びいきに聞こえるかもしれないが、これが注目に値する本であることは胸を張って言える。楽しく、かつ感動的な文章があふれている。ティーン本人はもとより、その親たちや教師たちにとっても、間違いなく必読の書である」
「世のお母さん方。お子さんの明るい将来を願うなら、この本を読ませなさい。効果のほどは私が保証します」
「この本は申し分のない内容です。私の学区内の全生徒74,000人はもとより、その親や6,000名の教師たちにも読んでもらいたいと思います。ナッシュビル市のティーン向け必読書に指定する方法を今考えているところです」
「必要なことがすべて詰まっている。こんなに革新的で、示唆に富んだ本は滅多にお目にかかれない。